2021-01-01から1年間の記事一覧

ABC233感想

結果 そこそこのタイムで4完。耐えたという印象です。 E問題は恒例の誤読をしていました。力がないから誤読が起こります。単純に実力不足です。本当に反省しなければなりません。 A問題 全部場合わけしました。恐ろしくスマートな以下のコードを開始25秒で提…

ABC232感想

結果 6ペナルティ4完。年内水色を目指しているにも関わらず茶パフォをかましてしまったと思ったら、ギリギリ緑パフォでした。ac-predictorという拡張機能の精度が分かりません。 A問題 文字列として受け取って、index0とindex2の文字をintに直して掛け算し…

ABC231感想

結果 4完。先週は3完だったので、素直に嬉しいです。 A問題 自分がコンテストに出始めて以来、最も簡単な問題だったように思います。 B問題 辞書を履修していたのでとても簡単に解くことができました。pythonの場合、辞書はdefaultdictというライブラリを…

ABC230感想

結果 3完。4完を安定させたいお年頃なので辛すぎます。 A問題 入力が1桁の時、42以上の時、それ以外に場合分けしてACしました。pythonの基礎知識が圧倒的に足りていません。競プロやっていれば少しずつついていくかなと楽観視してしまっています。 "AGC"+s…

ABC229感想

結果 苦しみながらなんとか4完。 A問題 市松模様の配置になっている時のみ、Noを出力します。 B問題 各桁ごとに見て、和が10以上なら繰り上がりありです。 C問題 1gあたりの美味しさが高いものから順に見ていきます。これまで食べたチーズの重さを保持して…

ABC228感想

結果 時間ギリギリの4完。先週は時間ギリギリの3完だったのでホッとしました。しかし、D問題を早解きできるようにならないと水色にはなれなそうです。 A問題 最近、A問題が難しい気がします。前回に引き続き、問題の理解に時間がかかりました。 B問題 0-ind…

ABC227感想

結果 時間ギリギリの3完。今週はまあまあ精進したつもりだったので、ショックが大きすぎます。 A問題 問題の読解に時間を要しました。今回のコンテストはなんだか難しい予感がビンビンしました。開始直後に抱いたこの予感は的中してしまいました。 B問題 入…

ABC226感想

結果 4完。4月の自分なら考えられないから嬉しいですが、グラフ系の問題はかなり解いてきたので、E問題が解けなかったのが悔しすぎます。 A問題 四捨五入の仕方がわからず、ググってround関数なるものを使ったらWA。便利なものは理解して使わなければ不便み…

ABC225感想

結果 4完。10月中に5完という目標を掲げていたのですが、達成ならず。特技の有言不実行をかましてしまいました。ただ前回に引き続きの4完は少し自信になりました。 A問題 もっと賢い書き方があるんだろうなーと思いながら、大人しく場合分けを3つ書きまし…

ABC224感想

結果 今の私に5完は無理だと悟っていたので、4完は率直に嬉しかったです。D問題は似た問題を多めに解いていたのでラッキーでした。 A問題 サンプルコードにatcoderやtouristを使用しているところに遊び心を感じました。 B問題 O(50^4)=O(6.25*10**6)=O(10*…

ABC223感想

結果 昨日のARCに引き続き、辛い結果となりました。3完茶パフォ。豆腐メンタルがボロボロになりそうです。精進しなくてはなりません。 A問題 x!=0の条件をサンプル3で教えてくれるのは親切設計です。サンプル3がなければ、間違いなく1WAくらってました。 …

ARC128感想

結果 辛すぎる結果となりました。AB2完を目標に挑みましたが、0完。ARC難しい。。。 A問題 高い方からn//2個かけ合わせて、低い方からn//2個の数字で割れば答えじゃん。というアホな考えでコードを書いている途中に、金銀の状態によってはかけたり割ったり…

スパース性とは。1分で説明してみた

スパースとは、英語で「わずか」という意味。 ものごとに含まれる本質的な情報は、ごく「わずか」であるという性質をスパース性という。 複雑な現象から、本質的な情報を抽出するように分析する技術をスパースモデリングという。

ABC222感想

結果 先週はお出かけしていて参加できなかったので、2週間ぶりのコンテスト。 1週間参加しないだけで、随分久しぶりな気がしました。 5完を目標にしていましたが、無念。精進不足です。最初の状態から考えると、4完できるようになっただけでも嬉しいです。今…

Lpノルムとは。1分で説明してみた

Lpノルムとは、ベクトルの大きさの表し方の一例です。 p=1の時、マンハッタン距離 p=2の時、ユークリッド距離 p=∞の時、絶対値最大成分の絶対値 になります。

【競プロ】無能がフェニック木を1時間で理解してみた abc221_e

【10分】アルゴリズムの理解 部分和の計算と要素の更新を効率よく実行したい時にフェニック木なるものを用いると便利らしい。 特に12枚目のスライドが直感的に分かりやすかった。 フェニック木 分かりやすいスライド 【30分】実装してみる・問題を解いてみる…

【競プロ】無能がセグメント木を1時間で理解してみた abc125_c

【10分】アルゴリズムの理解 以下の神サイトのおかげで、無能でも7割くらい理解できた。 セグメント木 神サイト 【30分40分】実装してみる・問題を解いてみる コードを書いてみる→行き詰まる→先人のコードを見て感動する→理解したつもりになる→コードを書い…